フィッティング のあれやこれ ~カント調整~

最近、フィッティングのことをあれやこれと挙げている、野々山です。

フィッティングは大切だよ~と皆さんに説きたいので今後も色々紹介したいと思います。

さて、本日のお題目はカント調整についてです。


カントって??

GOOGLE先生によると、

①道路や線路の曲線部で、外側を内側より高くしたもの。また、その傾き。遠心力で車が走路外にとび出そうとするのを防ぐ。
②自転車競走の走路の傾斜部分やバンク。

との事です。

要するに、斜度を設けて脱線を防ぐものなのですが、靴(シューズ)にも同じことが言えます。

カントが付いている足で走行するとき、膝の外側や内側に痛みが発生する方が多く存在します。
カント調整を行う事で、痛みが出るのを防ぐことが出来ます。


カントの調べ方

とあるスタッフに協力を得ました。

地面の上で「気を付け」をしてもらいました。

何も問題のなさそうな感じです。

が、椅子に座り脱力をしてもらったらこの通り。


地面に対して、親指が高い位置にあり、小指が低い位置あります。

これがカントがある状態です。
他にも、スニーカーなどの踵(かかと)側の減り方でも何となく分かります。

ついでに、、、

勝手ながら足に線を引いてみました。
黄色の線は親指の横にある母指球(ぼしきゅう)と小指球(しょうしきゅう)の延長を引いています。

赤◯は問題点となります。

本人に自覚症状はありませんが、左足の小指球の位置が右足の位置よりも下がっています。
また、左足を中心に地面に位置に白線を引きました。
右足が同じくらい浮いています。

骨盤が歪んでいる可能性がありますかね?
もしくは足の長さが左右非対称なのか。。。

僕は専門医ではありませんので、そこまで具体的には見ませんが見ようとしたらこんな感じでわかります。


カントの調整方法は??

カントの調整方法には様々な方法がありますが、僕が主に行っているのは、Bikefit から販売をされているクリートウェッジで対応する方法です。

このクリートウェッジは自転車のセッティング(主に膝の調整)に使われるものです。

具体的には足の裏(足底部)のカント調整を行う商品です。

↑のような薄っぺらいアイテムで、これをクリートとシューズの間に挟み込む形で調整をします。


どんな商品なのか?

クリートウェッジは膝の調整に使うと前述しましたが、こんな時に使います。

ペダリング時に膝が自転車のトップチューブに接触しそうな方。
または、ガニ股ペダリングをされている方。

そうした「膝にトラブルを抱えている」または「抱えそうな方」にオススメしています。

Shimano、LOOK、Time用
Speedplay用

クリートウェッジには、ペダルメーカーに合わせて商品を変えないとそもそも取り付けが出来ません。

こちらのカントは1度。

足底部のカントの角度度合いに応じて、使える枚数が決まっています。


 

Bikefitでは、体を矯正する事は一切行いません。
専門医でもない僕らが行えば更なる悪化になる繋がる可能性があるからです。

僕らの使命は今の状態で最大限の調整を行う事です。

肩・腰・膝の痛みがある場合やそれ以外の場所に違和感がある場合は是非とも、

プロバイクフィッタ―に相談をして下さい。

東日本橋店では、わたくし野々山が。
駒沢公園店では、今野がプロバイクフィッタ―となります。

困ったらLORO Bicycles の門を叩いて下さい~

 

本日のブログ担当:野々山

Follow me!

1件のコメント

ただいまコメントは受け付けていません。