ロードバイク入門!初心者でも失敗しないロードバイクの選び方〜その6 メンテナンスの違いについて〜

初めての方にも丁寧にお相手させていただきます。なんでも聞いてくださいね!

こんばんは、今野です。

ロードバイク入門ということで、連載ブログを書かせていただいております。
過去のBlogはこちらからどうぞ【ロードバイク入門!初心者でも失敗しないロードバイクの選び方】

今回は、ロードバイクの選び方で最も重要だと思うメンテナンスの違いについてです。

 

ロードバイクを選ぶときの、様々なポイントを等Blogでご紹介してきました。
これにしようかな?と一つの参考になっていただけたら幸いです。
今回Blogの「メンテナンスの違いについて」で、最重要と思う項目で一旦完結となります。

目次「メンテナンスの違いについて」
・メンテナンスの重要性
・ご購入の前も

 


メンテナンスの重要性


 

「なぜメンテナンスが必要なの?」
この言葉を聞いて驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に耳にすることがあります。
でも、無理もないと思います。歩道を緩やかに走行し、メンテナンスなんてしなくても何となく乗れてしまう一般車(通称ママチャリ)に乗っていれば、その必要性を特段感じないのも解ります。
しかも2,3万円で本体を購入できる時代です。悲しいことですが、使い捨て感覚であっても無理はありません。ある種、すごい乗り物を作ったなと感心すらしてしまいます。

ただ、ロードバイクとの決定的違いは、速度域と距離です。

速く遠くへ行けるロードバイクは、その分「普段見られない景色」や、「普段感じない匂い」、「普段感じない風や味」、いわゆる非日常を目一杯体感できます
その爽快感、達成感、充実感はロードバイクでしか味わえないと言っても良いと思います。
しかしその代わりに、その速度域と距離を安全に走行するためのお手入れ(メンテナンス)が重要です。

具体的には、フレームやパーツ類のダメージ確認、ネジ類の緩み、変速機やブレーキの確かな動作、ホイールの歪みや痛みのチェック、タイヤ摩耗のチェックなど、
安全に車道をその速度でその距離を走行できるのかが重要ではありませんか?

非日常を、その時体感できたら死んでいいなんて人はいないと思います。
そうなんです、一つのメカニカルトラブルで死んでしまうことだってあるんです。もっと最悪なのは死なせてしまうこともあるのです。これは一般車も同じです。むしろ事故は一般車の方が圧倒的に多いのが現状です。

当店では、「安全ライド講習会」や「納車説明」などで、道路交通法の再確認や手信号の出し方、車体上でのバランスの取り方など、初めての方にも安心してスポーツバイクに乗車していただけるようなサポートもさせていただいておりますが、一番重要なメンテナンスを「生涯 点検・調整無料」でサポートさせていただいております。

これからロードバイクを始めようという皆様は、安全性について高いサービスの販売店を是非お選びください。通いやすいお店でということにおいて地域によっては当店でないことももちろんです。

 


ご購入前も


あまり知られていないことですが、「七部組み」ご存知でしょうか?

私たちショップ(小売店)に自転車が入荷してくる際、メーカー問わずほとんどのメーカーはこの「7部組み」の状態で入荷してきます。
どうゆう状態かというと、配送用のダンボールに収まるサイズまで工場である程度組み付けられた状態を言い、言葉通り70%ほど形の上では組み付けられています。
残り30%を組み付けてお客様へお渡し…というお店も多いのが現状ですが、私たちプロショップの責務はお客様へ安全で安心してお乗りいただけるスポーツバイクの提供とその後のサポートです。

私たちの目で見て、私たちの手で確認し、私たちの手で組み立てた状態であれば、販売時に使う言葉に嘘偽りなく、安全で安心できるバイクをご提供できますが、そうでなければ「安全ですよ、安心ですよ」とは100%言い切れません。またそこまでいかなくとも、本来のポテンシャルを発揮できていない状態は良くお持ち込みされます。そんなことでロードバイクが楽しいものでなくなってしまったお客様を目の前に残念極まりなく申し訳ない気持ちになります。

TREKは生涯保証が付いているメーカーですが、プロの目、プロの手なくしてそれは成し得ません。
ぜひそういった部分を真剣に考えているショップをお選びください。

よろしくお願いします。
今野

 

Follow me!