初心にかえって空気の入れ方①

こんにちは、中林です。

今回は知っている方も知らない方も空気の入れ方を教えていこうと思います。

※今回は概要となります。

まずは主流なバルブの形状三種類を紹介します。

まず、こちらが『英式バルブ』(イングリッシュバルブ English Valve)
一般的な自転車に採用されています。
恐らく、一番見た事のある形状だと思います。

続きまして、『米式バルブ』(アメリカンバルブ Schrader valve)
車やオートバイ、スポーツ自転車の一部車種にも採用されています。
パンク時、近くに自転車店がなくても、最悪ガソリンスタンド等でしのぐことも出来ます。
(やった事ないですが、、、💦)

最後に『仏式バルブ』(フレンチバルブ Presta Valve)
クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイクに採用されています。
スポーツ自転車では一番使われている形状です。
空気圧調整もし易く、軽量なのが特徴です。

 

そして、バルブの形状が違うと空気を入れる口金の形が違います。

 

こちらが英式バルブに入れる為の口金です。
洗濯バサミのようにクリップ出来るのが特徴です。

一方、

仏式、米式バルブの一般的なポンプの口金です。
レバーがついており、穴が開いていて、バルブを差し込めるようになっています。
たまに、仏式、もしくは米式のどちらか片方しか対応していないタイプも
ありますので注意が必要です。

そして、ポンプは空気圧メーター付きが望ましいです。

もし、仏式、米式対応ポンプで英式バルブに空気を入れたい場合、
アダプターを使って頂けると対応します。

アダプターを取り付けると、こんな感じになります。

 

今回、大まかではありますが、種類についてご説明させて頂きましたので、
次回は実際に空気を入れていきたいと思います!!!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

 

本日のブログ担当 中林

Follow me!