こんにちは、今野です。引き続きTREKワールドのレポートをしていきたいと思います。
昨日のブログでは、フルモデルチェンジを果たした新型Madone(マドン)とProjectOneに新たに追加されたICON(アイコン)をご紹介させていただきました。
〜おさらい〜
今期の注目は、
1. Madone(マドン)フルモデルチェンジ 「Madone “No.6(第六世代)” SLR」
2. ProjectONE(プロジェクトワン)新カラー「ICON(アイコン)」
3. 新型 eBIKE 「Dual Sport +(デュアルスポーツ プラス)」
4. 台数限定 新型 MTBが目白押し〜
5. グラベル・キャンプツーリングなど全く新しい自転車の楽しみ方!
6. より安全に!目立つ!パーツ&アクセサリー展開
Dual Sport+の話題に行く前に、こちらも忘れてはならない、
Madone SLR キャリパーモデルと、Emondaもご紹介していきます!
それでは、どうぞ。

Emonda SLR Disc ProjectONEカラー 手前がSolid LogoをテンプレートにOld Style Goldでシンプルかつゴージャスなカラー。奥はブレークアウェイをテンプレートにCarrera BlueとRadioactive Yellowでツートーンでバキッと決まってます。
今回のTREKワールドでは、Discモデルが試乗車で用意されておりました。
試乗してみて、やはり感じるのはEmonda ALRの質の高さです。
軽量性もさることながら、この価格でこの走りはもう大満足の一台です。
普段使いからシリアスなレースまで幅広くカバーしてくれます。
New!! eBike Dual Sport+
昨年のVerve+の大ヒットに続き、さらにスポーティに、さらに航続距離の長いeBikeとして、こちらのDual Sport +が登場します。
メカニックの私にはたまらないギミックがいたるところに詰まっており、色々な楽しみ方ができそうです。
こちらも試乗車ご用意いたしますので、ぜひ乗ってみてくださいね〜!11月末頃の予定です。
さぁそして!2019年はMTBがすごい 限定車もモリモリございます。
2018年と比較して、お値段据え置きなのに!今年は!
ワン バイ トゥウェルブ(1×12)
キタコレ!間違いない1台です。
Roscoeって何がそんなに良いの?という方は→ロスコーの遊び方|ローロバイシクルズ駒沢公園店
もしくは→Roscoe8(ロスコー8)最高!|ローロバイシクルズ駒沢公園店
2018年4月に極少量だけ入荷してきたのですが、こちらも即完売でした。
こちらのバイク、まず迫力が飛び抜けてます。29+という一番大きなホイール+高いノブ付きタイヤ
さらにはストローク量の長いフルサスペンションということで、どんな地形でも乗り越えていってしまうそんな印象を持ちます。さらに驚きなのはリアセンター430mmと超絶短いです。
このど迫力の車体ですが、機敏に遊べるよう工夫されています。
〜下記はメーカーから抜粋〜
このバイクは、高い能力があれば嬉しいのではなく、なければ困るような自然の奥地で冒険を楽しむように作られたバイク
ミッドファットタイヤはテクニカルなシングルトラック、難しい下り、そして他のライダーなら怖気付くようなトレイルに食らいつく
ハンドルバー下に搭載されたシフタースタイルのドロップポスト用リモートレバーは、簡単で直感的な操作が可能
29×3.0インチタイヤは、ファットバイクの浮力を、転がりの速い29erの速さと走破性と共に提供する
超短チェーンステイにより、Full Stacheは29+ タイヤを履いていながら驚くほど機敏だ

Remedy 8 価格:370,000円(税抜)こちらも今期モデルチェンジした新型でハイコストパフォーマンスモデルです。こちらは既に店頭に入荷しております!マットブラックにオリーブカラーのロゴが渋いです。

Fuel Ex 8 価格:370,000円(税抜)キング オブ トレイルバイクです。
登り降りの両方とも軽快にこなすならFuel Ex 8が良いと思います。SRAM GX Eagle 12 Speed / FOX Rhythm 34 Float GRIP G2ジオメトリー フロントサスペンション / FOX Performance Float EVOL RE:aktiv ショックユニット / 54T Rapid DriveのチューブレスレディホイールLine Comp30 / ブレーキはDeoreM6000と実用且つ大満足なコンポーネントでコストパフォーマンス的にも最高です。

より良いハードテールMTBが欲しい!ということならProcaliberシリーズがオススメです。MTBであることを忘れてしまうような漕ぎ出しの軽さと加速。乗り心地の良さも相まり、オンロードですら速いです。もちろんクロスカントリーなら向かうところ敵なし。

フルサスXC 手前がTop Fuel 9.7 価格:408,000円(税抜)、奥はTop Fuel 9.8 SL 価格:584,000円(税抜)
その他、ハードテールのX-Caliberシリーズなどもラインナップしておりますが、それらは店頭でご覧いただけますので、ぜひお越しいただき実写でご確認いただけると幸いです。
こんな感じで2019年モデルはMTBも話題が盛りだくさん、欲しいバイクもいっぱいです(;゚∀゚)=3
TREKワールド今野レポートVol.2はこの辺りにしておきます。
次回はグラベル系のレポートになります、こちらも良いのがありますので、乞うご期待ということで、よろしくお願いいたします。
今野