屋内トレーニングのおススメ その① ローラー台の選び方

こんにちは、川村です。

梅雨も中々明けず、雨の日が続きますね…。

週末に何処かへ出かけに行こう!と計画しても、雨によって叶わなかったり…なんて方も多いのではないでしょうか。

何かとモヤモヤが募るこの季節こそ、真夏に思いっきり走る体力づくりのチャンス!

そこで、この時期に屋内でも出来るトレーニング方法をご紹介します。


三本ローラー?固定ローラー? ローラー台トレーニング

屋内での主なトレーニング方法として挙げられるのが、ローラー台によるトレーニングですよね。

ローラー台の中でも、自由に回転する三本のローラーの上を走る三本ローラーと、後輪やリアエンドを固定して走る固定ローラーに分けられます。

三本ローラーのメリットは実走に近い走行感で体幹の強化やペダリングのスキルアップなどに向いていますが、一方でタイヤとローラーが擦れる音が大きく場所を選んでしまい、乗りながらバランスを取る必要があるのでちょっとコツが必要です。

固定ローラーは文字通り車体の一部を固定しているので、落車の心配はありません。また、三本ローラーよりも細かい負荷調整が出来るので脚力を鍛えるトレーニングに向いています。

固定ローラー台の種類

固定ローラー台にもその固定方法によっていくつかの種類があります。

・タイヤドライブ式

よく見るローラー台の一つですね。後輪のクイックリリースにローラー台を固定して、タイヤとローラーを接触させて負荷をかけるタイプです。

着脱も簡単でなので、トレーニング前の一手間がないのが嬉しいですね。

但し、タイヤに負荷を掛ける為、実走に比べてリアタイヤの消耗が早いという一面もあります。

・ダイレクトドライブ式

ダイレクトドライブ式とは、リアホイールを外しローラー台に付いているスプロケットに車体を取り付けるタイプです。

タイヤドライブ式とは違い、タイヤとローラーの摩擦音が生まれないため、音が静かで静寂性に優れています。

また、リアホイールは使わずにフライホイールを回すこのやり方であれば、タイヤが摩耗する心配もありません。


Discブレーキモデルにも使える!ローラー台の選び方

昨今ディスクブレーキのバイクが増えきた中で、「どのローラー台を選べばいいの?」と疑問の方もおられるのではないでしょうか。

三本ローラーであれば、リムブレーキモデルと同様に三本のローラーの上を走るだけでいいので問題ないですね。

しかし、最近のディスクブレーキの車体に多く見られる12mmのスルーアクスルでは今まで使っていた固定ローラー台に同じ方法では乗せられない場合があります。固定ローラーにディスクブレーキのバイクを使うには以下の方法が挙げられますのでご紹介します。

1. クイックリリースを固定するタイヤドライブ式のものにスルーアクスル用アダプタを取り付ける。

スルーアクスルの車体にクイックリリースは使用できません。故に、今までクイックリリース部分で固定していたローラー台にそのまま同じように固定することはできません。

この場合は、以前に東日本橋店のブログでもご紹介しておりますスルーアクスル用アダプターを使う方法が有効です。

    

スルーアクスルを外して、アダプターを取り付けることでローラー台用のクイックリリースを使用できます。

実際にローラー台に載せるとこのようになります。

固定方法はリムブレーキの車体と同様ですが、クイックリリースを挟みこむ固定方法のため、フレームのエンド幅によっては使用できない場合がございます。予めお使いのバイクとローラー台が適合するかを確認する必要があります。

2. ダイレクトドライブ式のローラー台にスルーアクスル用アダプタを取り付ける。

昨今のダイレクトドライブ式のローラー台では、エンド部分のアダプターを交換できるものが多いです。

  

左がクイックリリース式、右が142×12mmスルーアクスル式です。

このようにローラー台のエンド部分にアダプターを取付けます。

車体を固定するとこのようになります。

車体を挟みこむ訳ではないので、エンド幅を気にしなくていいのが嬉しいですね。


さあ、これで屋内トレーニングをするための準備は整いました。

次にサイクリストを待っているのはローラー台を淡々と漕ぎ続ける時に永遠とも感じられる精神と時の部屋の壁。

単調なトレーニングを続けるのは中々難しいですが、それを手助けしてくれるのが最近流行りのトレーニングゲーム「Zwift」。

次回はそのZwiftがどういうものなのかをご紹介致します!

 

川村

Follow me!