こんにちは、スタッフの須賀です。 かなり間が空いてしまいましたが、久しぶりにホイールのブログです! 今回の内容は、イタリアン組について。 前回のホイールブログでは逆イタリアン組について紹介しました。 順番が逆になってしま

東京都中央区にあるTREK専門店
こんにちは、スタッフの須賀です。 かなり間が空いてしまいましたが、久しぶりにホイールのブログです! 今回の内容は、イタリアン組について。 前回のホイールブログでは逆イタリアン組について紹介しました。 順番が逆になってしま
こんにちは、スタッフ須賀です。 今回は久しぶりのホイールブログです! 前回は「タンジェント組」について書きましたが、今回はそのタンジェント組の中でも「逆イタリアン組」を紹介致します。 前回のホイールブログでポイントとして
こんにちは、寒さがつらい須賀です。 土曜日で休みの方も多いと思いますが、こんな雪の日は自転車に乗るのは少し危ないですね… こんな雪の日に自転車に乗る人なんていま…… いました。。。 見
こんにちは、スタッフ須賀です。 今回は久し振りにホイールについてのブログです! 先日の店長野々山のチューブについてのブログで「スポークについては須賀が。。。」と振られたので、 今回はスポークのパターンについて紹介していき
こんにちは、田子です。 TLR=チューブレスレディーをご存知の方も多いとは思いますが、ココがポイントだよ!ってところを少々… タイヤを組んで、シーラントまで入れた後の作業です。 よーく見るとただのクリンチャータイヤですが
こんにちは、手組ホイールが大好物のスタッフ須賀です。 今回も前回のブログに引き続き「GOKISOハブ」の事についてです! ちなみにGOKISOハブ前編のブログは コチラ さて、前回は「弾性体サスペンション」と「球面ナット
こんにちは、手組ホイールが大好物のスタッフ須賀です。 今回もホイールの事を書いていきます! 今回はホイールブログは、3回目にして…… 究極の回転軸こと「GOKISO」ハブを紹介します! まずはメー
こんにちは、手組ホイールが大好物スタッフの須賀です。 今回はまたホイールのブログになります! 今回は前回の私のブログ「サイクルパーツ合同展示会2019に行ってきました」の中で紹介した。 CORIMAというメーカーについて
こんにちは、手組ホイールが大好物のスタッフ須賀です。 今回から、店長野々山の『フィッティングのあれやこれ』に対抗?して 『ホイールのあれやこれ』を投稿していきます! ホイールのブログと言えば、私も憧れの超有名な方(の◯ラ
こんにちは~ 昨日のFacebookに、普段は行わない「ちょっとした作業模様」の写真を載せました。 何となく、商品化出来そうな感じなので今日は簡単なお披露目程度に。 何をしたのかと言うと、ガラスの鎧というコーティングをホ