定休日を使って金精峠に行ってきました。

こんばんは、今野です。

定休日である木曜、昨日はお客様とライドに出掛けてきました。紅葉狩りに日光いろは坂へ行ったのは、もう一年も前のことで、今年は紅葉シーズンも過ぎてしまったこともあり、その先の金精峠まで足を延ばすことに。

行ってみると実はまだまだ中禅寺湖あたりまでは紅葉も楽しめて、やはり日光は一大観光名所にもなるのが納得で、いろいろな楽しみがあるなと思いました。

金精道路の石碑がちょっと登ったところにありました。

そこからさらに、えっちらおっちら登っていくと、金精峠があるであろう金精山の頂が遠くに見えてきます。あそこの近くまで行くんですね〜ワクワク

ちょっと近づいた?いやいや、まだまだです。

ちょっと休憩

湯ノ湖が麓に見えますね〜

だいぶ近づいた!前方には九十九折の坂が見えていますね、あれを登ればもうすぐそこ!

中禅寺湖のほとりから見た雄大な男体山も、ここから見るとあんなに小さく。

お!ついたのかな?

到着!金精峠は標高が高い国道第3位!第3位って所がなかなか味噌で、特段石碑や峠のシンボル的なものはありません( ´ ▽ ` )ノ

でも、雪化粧をした金精山は神々しく、これまで通ってきた中禅寺湖、男体山、戦場ヶ原、湯ノ湖がどんどん小さくなっていくその様の中、一漕ぎ一漕ぎ登っていくのはとても楽しいです!

山って不思議な魅力がやはりありますよね。金精山も急激に隆起したような形をしているのですが、あんなに隆起するってどんだけ〜って不思議に思いながらも、あ!違う、私が小さいのだ!って、気づかせてくれる。

向かいに見える温泉ヶ岳も頂上に生える木々も雪化粧。木の葉一枚一枚が氷の様で美しい。

あ〜これを登ってきたんだなぁ〜 と、さて!もうお腹はペコペコ!下山してお昼ご飯にしましょう。

湯元温泉街なら、何かしら食事できるのでは?と湯元温泉街へ。

湯元温泉街の入口、湯ノ湖にはその名の通り、温泉が!!!!???

おー!すげ〜!!!温泉が湖にそのまま〜〜 でも硫黄の匂いでくっせ! すっげ!と、くっせ!がほぼ同時に訪れます。

この看板のすぐ近くに、すっげとくっせがあります。

さて、そんなことより、お腹はもうペコペコ。一緒に行ったN様はワカサギ定食。私は「ちたけそば」という見慣れないものがあったので、いただいてみました。店員さんにN様が「ちたけ」って土地のものなんですか?って聞いたら、「はい。絞ると白い汁が出てくるので、乳茸って言われていて出汁が出るんですよ」と言われたので、ちょっとうぇって思ったのですが、食べてみると超美味しい!油も入れてるからなのかな、ラーメンのスープみたいなコクというかしっかりした味わいです。ちたけも美味しいです。

湯ノ湖。あったかいのかなぁ…

あ、そういえば…足の指先が冷たい。金精峠も一部凍っていたり雪でしたもんね。そりゃそうです。ということで!

足湯〜

めちゃくちゃ気持ちいい( ̄▽ ̄)

あっついのが好きでした。真っ赤っか。

でも、足湯を出たら足が軽い軽い。チェーン洗浄をしたその直後の2倍くらい軽い感じ。

さぁ!ご飯も食べて、足も軽くなって、次はどうしましょ!?

近くに牧場があるってよ!

放牧。なんかいいなぁ〜〜牛も幸せそう。

かっこいいロッジがありました!牧場ってCORRALって言うんですね!

手袋にアイス。お日様はポカポカで・・・昼寝?

いやいや、いい気分( ^ω^ )になった所で、この近くに戦場ヶ原と違う、小田代ヶ原ってところがあるんだと。行ってみましょ!

湯滝から続く湯川の渓流。人口の土手がない川なんてあまり見る機会がないですよね〜

一般車進入禁止の道路を進むと、小田代ヶ原が。自転車はOK!影になる部分なのでしょうね、山頂から湿気がしわ〜っと降りてきて道中はちょっとガスってました。幻想的。

というところで、ケータイの充電も終わって、もうぼちぼち帰路につきましょうと、高速も渋滞しそうですからね!

という感じで、日光を満喫してきました。

中禅寺湖より北は冬の匂いがもうしていて、キリッっとなった景色を楽しめますし、中禅寺湖より南はまだまだ紅葉も楽しめそうでした!一般の観光の方と途中途中でお話しできるのも楽しいです。

この日気温は6度とか8度くらいでしたので、真冬の格好でもちょうど良かったです。

皆様も、ぜひ奥日光、日光、楽しんでみてはいかがでしょうか?

ということで、長文お付き合いいただき、ありがとうございます。
ではでは!よろしくお願いいたします。

今野

Follow me!