フィッティング のあれやこれ ~お尻の痛み~

今日は、久方ぶりにフィッティングのお話です。

皆さん、自転車に乗っている時にこんな事ありませんか?

サドルに座ってペダルを漕いでいると、徐々にお尻が前へ移動する

その度に後ろに座り直し、またペダルを漕いでいるとお尻が前へ・・・。

その結果、お尻が痛くなったり、陰部が痛くなったり、股が擦れたり・・・。
これは男性・女性関係なく、共通の悩みですよね?

今日は、この悩みを解決する方法を伝授します!


サドルのどこに座るか知っていますか?

唐突ですが、「サドルのどこに座るか」皆さんは、知っていますか?

店舗のスタッフでも意見は様々だと思います。

漕ぎやすい部分に座るの?
座りやすい部分に座るの?

自転車屋さんでも知っているようで知らない事だと個人的には思います。
実際、僕もフィッティングのライセンスを取得するまで考えてもみなかったです。

さて、サドルの正しい座り位置ですが、 Bontrager から販売されている VERSE Comp を使ってご説明します。

Bontrager VERSE Comp(145mm)

黄色の点を打っておきました。
この黄色の点がある場所に座骨が来るようにします。

座骨とは、この骨の部分を言います。
椅子に座ったりした時に、お尻の突き出た骨がそれです。


座り位置 の 確認方法

サドルの座り位置が分かったところで、ではどうやってその位置を割り出すのか?

やり方は、 ニュートラルポジション 時にチェックします。

ニュートラルポジションとは、クランクが平行の時の状態を言います。

この時に、両腿(もも)内側でサドルの先端を軽く挟みます。

そのまま後ろへ水平移動して、腿の後ろがサドルの膨らみ(羽部分)に当たったら約1cmくらい後ろに座ります。

この位置に座って、ペダリングをすると、サドルの羽部分に腿の後ろが乗っかってしまうはずです。
乗っかってしまった方は、腿の後ろのお肉が乗らないギリギリ部分に座って下さい。
腿の後ろが乗らないギリギリの位置が、そのサドルの正しい座り位置です。


漕ぎやすい位置 と 座って痛くない 場所の乖離

正しい座り位置ですと、 ペダリングがしにくい という事になるはずです。
もしくは、ペダルを漕いでいると相変わらず前へ前へお尻が移動する。といった事態になるはずです。

これが サドルの前後位置ズレている という事です。

対処方法として、 サドルを前へ出す という事を行う必要があります。

Aのセッティング
Bのセッティング

AのセッティングとBのセッティングを出しました。
Aのセッティングで座りやすい位置と漕ぎやすい位置が乖離した場合、
Bのセッティングのようにサドルを前へ出すとこの乖離が無くなります。

絶対になくなる訳ではなく「かなり解消される」といった感じになる場合がほとんどです。


ダメだった場合

ここまでやっても、改善がなされず、相変わらず漕ぐ時に前へ行ってしまう場合ですが、

1つは シートポスト の オフセット量 を変更する。という方法を取ります。


オフセット15mm

オフセット0mm

オフセットの見方としては、写真の通りです。

たとえば、オフセット15mmのシートポストからオフセット0mmのシートポストに変更した場合、
サドルは15mm更に前へ出せる。となります。

そして、もう1つの方法が クランク長 を変える。という事を行います。

クランク長 の測定方法としては、以下のブログをご確認下さい。

フィッティング のあれやこれ ~クランク長の測定方法~


サドル の座り位置 と ペダリング のしやすさ は非常に大事ですよね!
この2つが常に「=(イコール)関係」になっている必要があります。
しっかりと理解して、乗りこなしてくださいね!

何か分からない事は、 野々山 まで。

 

本日のブログ担当:野々山

Follow me!