久し振りに チェーンリング のブログです。 この メーカー が以前から気になっていまして。 1番最初に見たのは、 スタッフ田子が Emonda に入れていた時です。 肉抜きされていて、チェーンリングの処理が綺麗だったので

東京都中央区にあるTREK専門店
久し振りに チェーンリング のブログです。 この メーカー が以前から気になっていまして。 1番最初に見たのは、 スタッフ田子が Emonda に入れていた時です。 肉抜きされていて、チェーンリングの処理が綺麗だったので
TREKのバイクで多くのモデルで使われているシートマストキャップですが… これって意外とスゴイのです。 初代は2008 Madoneだと思うので、とても熟成したアイテムでしょう。 2010ごろより「インテグラルシートポス
こんにちは。徳田です。 今回は、スポーツバイクにお乗りになっていらっしゃる全ての皆様にお知らせです。 どうしても、避けられずにズッコケタ!転んだ!ひっくり返った!などなど・・・ ありますよね~しかし!身体の怪我、ダメージ
さて、おさらいも今回が最後となります。 前回までのブログは以下をクリック 講習会のおさらい ~自転車の洗浄~ 【使う物】 【ホイールの洗浄】 あとは、組み付けておしまいです! ホイールの洗浄は以上となります。 フレーム洗
こんにちは。先日来、レックマウントに嵌まりにハマってしまった徳田です。 もう、想像ははち切れんばかりに膨らんでしまい、何とか一杯装着したくなりました。 しかしながら・・・何か違和感が・・・まずは、TOPがGARMINが入
前回は、ホイールの外し方について簡単ではありますが写真付きで説明をしました。 洗浄講習会 おさらい ~ホイールの外し方~ 今回は、自転車の洗浄についてです。 【使う物】 【洗浄について】 溶剤をフォーミングマルチクリーナ
入荷からチェックに時間が掛かってしまいましたが、ようやくチェックが出来ました! 結果は、問題なく使用が出来ます! 【使用モデル】 先日入荷した、Emonda SLR 7 を使用して試してみました。 まだ、世の中にそこまで
10/6(土)に実施した、 洗浄講習会。 アッーという間に定員に達してしまい、参加したかったのに~って方もいらっしゃたかと思います。 次回の洗浄講習会は来年(実施日は調整中)となります。 そこで、今回は洗浄講習会で行われ
こんにちは。徳田です。 先日のGARMIN拡張バッテリーの投稿以来、レックマウントにハマりっぱなしです! まさしく!おもちゃ箱状態で、まぁ~思いつく物を何でも取り付けたい!と思わせます。 そ・こ・で・・・まずは、「イッタ
肌寒いけど、走るのには丁度良いと感じる田子です。 こんにちは。 そして、でっかい保冷ボトルが入荷しました! ボトルは改めて後日ご紹介したいと思います。 今回もディスクブレーキキャリパーのお話となります。 以前にキャリパー